ドラム講師GOについて
プロフィール
名前
岡田剛(オカダ ゴウ)
※みなさん、”GO先生”や”GOさん”とお気軽にお呼びいただいています。
趣味
ピアノ、作曲、旅行、バイク、ゲーム、お酒
特技
ドラム…です(笑)
好きなドラマー
有名なドラマーさんでしたら、Steve Gadd氏、Vincent Peter Colaiuta氏、Jeffrey Thomas Porcaro氏などなど。
ドラムを始めたきっかけのドラマーさんは、こちらも大好きなLUNA SEAの真矢さんです。
神戸市北区にてドラム教室【Enjoy Beat】を開いております、ドラム講師GOです。
コロナ禍の影響を受けて一時期はお休みしておりましたが、現在は神戸市北区筑紫ヶ丘にてドラム教室を開いています。



最近では、40代から70代までドラムを始められる方が増えていますが、女性の方も多いです。
そんなドラムを始めた女性の生徒さんからは、よく「明るいグループレッスンが楽しいです!」という言葉をいただきます。
そんな経験から、
明るくて分かりやすく、やさしいドラムレッスン
を心がけたレッスンをご提供しています。
幼少期~高校時代

塾講師(趣味がチェロ演奏)の父と、ピアノ講師の母の家庭に生まれました。
チェロとピアノによる両親の生演奏をよく聴きながら育ち、5歳前後からピアノを習い始めました。
ピアノ講師である母親からは、幼少期より音楽教育も受けていました。

小学校一年生の時に、初めてドラムを習いました。
当時は足が地面に届かず、手だけでの演奏でしたが「パラダイス銀河」という曲を練習したのを覚えています。
小学5年生の頃からは、コード進行や作曲、即興演奏に興味を持ち始め、音楽理論を独学で学びました。
この頃に、将来は音楽の仕事をしたいと思うようになりました。
中学校時代から、パソコンで作曲をするようになり、作曲は今でも趣味の一つです。
作った曲は、Youtubeにも公開しています^^
高校では吹奏楽部に入り、パーカッションと学生指揮を担当しました。
ドラムを本格的に練習し始め、初めて自分のバンドを組み、文化祭にも出演しました。
高校三年生の時に初めて、ドラムのお仕事をいただきました。

この事がきっかけとなり、多くのプロミュージシャンや楽器講師の方とのご縁をいただきました。
専門学校時代~現在

高校を卒業後、音楽専門学校に入り、本格的にプロドラマーになるための練習を始めました。
ほぼ毎週のようにライブ、イベントをこなすドラム漬けの2年間を送り、首席で卒業しました。
卒業後は、プロドラマー/ドラム講師として活動を始めました。

卒業後は、他の楽器の先生と一緒にお仕事をさせていただく事も多く、
コロナ禍の際には、他の楽器の先生達と一緒に、リモート演奏の動画を作ったりもしました。
会社経営をされている起業家や経営者の方々、本を出版されている著者の方ともご縁をいただき、
社内イベント、結婚式、出版記念パーティーなどで演奏ステージにて、ドラムでお手伝いさせて頂く機会もあります。


コープデイズ神戸北町店の隣にありました、コープカルチャーさんのドラム教室でも、ドラム講師をさせて頂いておりました。

現在、ドラム講師歴は20年以上となり、ドラムレッスンをご提供させて頂いた生徒さんは1000人以上となります。
これからも、「明るく分かりやすく、やさしいドラムレッスン」を心がけて、音楽とドラムの楽しさを伝えて行けたらと思っております
神戸市北区のドラム教室【Enjoy Beat】代表

特定商取引法に基づく表記
事業概要
サイト名 | 神戸市北区のドラム教室【Enjoy Beat】 |
---|---|
代表者名 | 岡田剛 |
URL | https://enjoybeat.jp/ |
info@okadago.jp | |
事業内容 | ドラム教室の運営 |
特定商取引法に基づく表記
サイト名 | 神戸市北区のドラム教室【Enjoy Beat】 |
---|---|
販売責任者 | 岡田剛 |
連絡先E-mail | info@okadago.jp |
住所 | 〒651-1212 兵庫県神戸市北区筑紫ヶ丘1-5-38 |
URL | https://enjoybeat.jp/ |
申し込み方法 | インターネットからのお申し込み |
申し込み有効期限 | 特になし |
商品の引渡し時期 | サービスにより異なります。 |
商品代金以外の必要料金 | ・消費税 ・振込み手数料 |
返金・返品について(返品特約) | 返金・返品については一切、ご遠慮いただいております。 |
プライバシーの保護 | 神戸市北区の教室【Enjoy Beat】は、お客様のプライバシーを極めて重要なものと位置づけ、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管・運営しております。 当該個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当グループの権利や財産保護の必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事は一切ございません。 |